top of page
日蓮宗妙現寺
中山流法華神道

■中山流法華神道 水神相承  悪霊祓い・生霊返し・祈祷全般
■日蓮宗霊断師会 一級相伝  運命鑑定・人生相談
■仏事全般 ご葬儀・ご法事・水子供養など当山檀信徒以外の御相談も承ります。

■日蓮宗九識霊断法による人生相談 水神相承・祈祷全般・悪霊払い

当寺は、身延山久遠寺を総本山と仰ぎ、東京池上本門寺に宗務院をかまえる日蓮宗のお寺です。
創価学会・立正佼成会など、また日蓮正宗などとは関係ございませんので、お間違え無きように御願いいたします。

蓮の花

いのちに合掌!

世界遺産石見銀山近く
妙現寺とは、

妙現寺とは、

 慶應3年、島根県の山奥(世界遺産石見銀山近く)生まれた山下嘉一郎は明治の日清・日露戦争で大活躍したが、その後出家。日蓮聖人の御霊跡を巡拝し帰郷、お寺を建立した。境内に一字一石慰霊塔を建て、戦死病没者の冥福と世界平和を祈った。しかしながら、銀山閉山後は地域の過疎化が進み荒廃。現住職就任時(平成元年)には、本堂も檀家もなかった。
 現住職増田幸静は、横浜で布教活動を展開し、平成21年11月舞岡に妙現寺を再興する。

妙現寺本堂

妙現寺本堂

​住職 日風僧正

(増田幸静)

​住職 日風僧正

​1983

立正大学仏教学部卒業

​日蓮宗信行道場終了

1984

2002

日蓮宗布教研修所終了

日蓮宗大荒行四行成満

妙現寺とは
南無妙法蓮華経
日蓮宗とは、

日蓮宗とは、

お釈迦様は、長い修行の末、人が生きるのにつきまとう苦しみのメカニズムを解明し、苦しみから解放されるための智慧を、生涯を通じて人々へ伝え広めました。
法華経は、お釈迦様の本当の心があらわされており、すべてのお経が含まれています。まさに、この世をイキイキと生きるための仏教のエッセンスがつまった〝教えの集大成″とも呼べるものです。
日蓮宗の宗祖、日蓮聖人は、相次ぐ自然災害や争乱などで混乱を極めた鎌倉時代に生き、幾多の苦難に見舞われながらも、強い信念のもと、この法華経を日本の地で広めました。
日蓮聖人が説く、お釈迦さまの功徳が集約された「南無妙法蓮華経」の世界は、今もなお多くの人々の心の拠り所となっています。

ご本尊・日蓮聖人

ご本尊・日蓮聖人

日蓮宗とは
蓮の背景
262697_l.jpg
年行事予定(午後2時)

年間行事予定(午後2時)

1月    今年の幸運を祈る会

2月    節分は弓矢で鬼退治!

3月    春のお彼岸法要

7月    おぼん・お施餓鬼

土用の丑・ぼけ頭痛封じ  焙烙灸祈祷

9月    秋のお彼岸法要

​11月24日  お     会    

年行事予定(午後2時)

宗祖御膳番法要(午前2時)

1月13日  初祖師会

5月13日  伊豆法難会

​9月13日  龍口法難会

日蓮宗妙現寺地図

ブルーライン舞岡駅下車 戸塚方面へ400m程

日蓮宗妙現寺こぞう

〒244-0813 横浜市戸塚区舞岡町860-3

日蓮宗

妙現寺

電話:045-828-5628​ FAX:045-828-5627

年行事予定
蓮の花
一月の行事 星祭大祈祷会
年行事のご案内

年行事のご案内

日蓮宗妙現寺看板
お経を聞いて ​育ったイチゴ
新年会 おとそ
節分弓矢
お盆・お施餓鬼
お彼岸・動物供養
土用の丑 ​頭痛・ボケ封じ
節分弓的
新祈祷会・ ​水神相承住職の水行
写経
妙現寺のハスの華
お会式の桜

お盆・お施餓鬼

新年祈祷会・

​ 水神相承住職の水行

新年会 おとそ

土用の丑

​ 頭痛・ボケ封じ

お彼岸・動物供養

写経

お会式桜

節分は、

​弓矢で鬼退治!

今年も咲いた

​ ハスの華

お経を聞いて

​育ったイチゴ

一月の行事 星祭大祈祷会

当年の星回りの善い人は、なおよろしく。悪い人もそれなりに良く!

七月の行事 焙烙炎祈祷 ボケ・中風よけ。頭痛封じ!

頭上に素焼きの皿(焙烙)を乗せ、その上にお灸を据え、お加持いたします。
鰻ごはんの接待あり。どうぞ、めしあがれ!

お彼岸供養祭(3月・9月)

ご先祖様はもちろん、過ぎ去った全ての命の御供養会。いのちに合掌!

もみじ
年行事のご案内
房舎施
房舎施

​万霊供養塔

万霊供養塔
蓮の花
お問い合わせ
241577.png

寺院のご案内

寺院名

日蓮宗妙現寺

電話番号

045-828-5628

FAX番号

045-828-5627

住所

〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町860

アクセス

横浜市営地下鉄ブルーライン・舞岡駅・戸塚方面へ400mほど​(JR戸塚駅も利用可)

駐車場

休業日

御来寺前に御一報下さい

寺院のご案内
bottom of page